暑い日々のごはん作りを少しでも手軽に✨️
6月のこども宅食をお届けしました🚚

20view

2025.07.30

こども宅食事務局

こども宅食事務局が、こども宅食の歩みや、子どもの貧困についてのニュースをお届けします!

文京区こども宅食は、文京区にお住まいの経済的に厳しいご家庭に食品や日用品を定期的に届け、それをきっかけに必要な支援につないでいく取り組みです。

梅雨の季節にもかかわらず記録的な暑さが続いた6月。暑さに体が慣れず、すでに夏バテ気味でぐったりされている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
2ヶ月に1回の定期配送月である6月は、そんな猛暑に負けず、ご家族で元気に過ごしていただきたいとの思いを込めて、789世帯にお届けしました。味噌汁やスープの素、炒め料理の素、缶詰など簡単に調理していただける食品を中心に取り揃えました。

それでは、6月便の内容をご紹介します!

◎お米…今回も高校世帯には2kg増量🍙
◎麦茶ティーバッグ…水出しで簡単!夏場の水分補給に🎐
◎うどん乾麺…同梱した白だしと揚げ玉をかけ、夏はさっぱり冷やしうどん🥢
◎炒め料理の素…忙しい日のご飯作りに大活躍✨️
◎セロテープ®カッター…使って飾って楽しめる!動物をモチーフにした手のひらサイズのテープカッター☘️

★寄付企業コメント★

今回は、6月の配送でセロテープ®カッターをご提供くださったニチバン株式会社さん、マヨネーズ等の食品をご提供くださった株式会社ローソンさんよりコメントをいただきましたので、ご紹介します。

【ニチバン株式会社】

こんにちは!テープのニチバンです。
前回までは救急絆創膏ケアリーヴをお届けしましたが、今回はセロテープ® ねこカッター、うさぎカッター、ペンギンカッターをお届けしました。どれが入っているか(種類とカラー)、開けてみるまでわからなかったと思いますが、可愛がってあげて使ってくださいね。工作やお勉強をするときに、少しでも笑顔になってもらえたら嬉しいです。

 

【株式会社ローソン】

ローソンは、賞味期限は残っているもののお店で販売することのできない商品(ローソンオリジナルのお菓子や加工食品)をなんとか活用できないか、という想いから、支援を必要としている方々へこのような未利用食品を定期的にお届けしており、文京区こども宅食にもご協力しています。

ご利用者さまからの心温まるメッセージがとても励みになっています!

今後も“みんなと暮らすマチ”を幸せにしたい、という想いで微力ながら支援を継続してまいります。

★ご利用家庭コメント★

ご利用家庭から温かいメッセージをいただいていますので、一部ご紹介します!
(いただいたご感想を一部加工して掲載しております)

今月も暑い中、たくさんの食品と日用品を届けてくださりありがとうございました。
袋を覗くと、見たことのないくらい大きなお味噌が入っていたのでビックリしました‼︎
これからはケチケチせず、お味噌を使おうと思います。
とってもありがたいです!

梅雨に入った途端、真夏のような毎日で早くも夏バテ気味ですが、しばらく蒸し暑い日が続きますので、皆さんどうぞご自愛ください。

こども宅食でいただいた食品のお礼でご連絡いたしました。

いただいた食材で、お好み焼きを作りました。お好み焼きを食べられなかった息子ですが、大好物になりました。

今後ともよろしくお願いいたします。

6月便ありがとうございました!

今日から期末試験のため給食がなく、お味噌汁とうどんがとても助かります!

いただいた柔軟剤でお洗濯したところ、子どもたちは、体操着がいい匂い〜と喜んでおりました。

今回もたくさんありがとうございました。

お米を確保するのが大変な中ありがとうございます。
子どもは水筒を毎日持っていくので麦茶は嬉しいです。
うどんなど時短で調理できるものまでとても助かります。

アイライナーはちょうど買おうと思っていたところでした!
柔軟剤もよい香りのものを試すことができました。

物価が高いのでとてもありがたく感謝しています。

ムシムシした暑さが続くと体力も気力も消耗しやすく、家事はもちろん何をするにも億劫になりがちです。

文京区こども宅食の活動がご家庭の家事の負担軽減につながり、ご家族皆さんの健やかな日々を支える一助となれましたら嬉しく思います。

文京区こども宅食はふるさと納税による寄付を原資として活動しています!

文京区こども宅食の活動は、活動を応援してくださっている皆さんからのご寄付(ふるさと納税によるガバメントクラウドファンディング)で成り立っています。
配送する食品や日用品の多くは企業や団体からの寄付によるものですが、追加の食料購入費や配送費、活動費等が必要となります。そういった費用を、皆さんからお寄せいただくふるさと納税を用いて集めています。

皆さんのご寄付が、子どもたちや子育て家庭の力になります。今後も多くのご家庭にこども宅食をお届けできるよう、皆さんのご支援をよろしくお願いいたします。

>>ふるさと納税でのご支援はこちらから

>>食品寄付のお問い合わせはこちらから
>>ふるさと納税について詳しくはこちらから

 

 

 

参加しよう

伝えよう