夏休みの食卓に笑顔を届けたい🌞
増量便でお送りした8月のこども宅食をご紹介🚚

11view

2025.08.28

こども宅食事務局

こども宅食事務局が、こども宅食の歩みや、子どもの貧困についてのニュースをお届けします!

文京区こども宅食は、文京区にお住まいの経済的に厳しいご家庭に食品や日用品を定期的に届け、それをきっかけに必要な支援につないでいく取り組みです。

お子さんが夏休みを迎える8月は学校の給食がなく、食費や家事の負担が増える悩ましい時期でもあります。さらに、今年の夏はお米などの物価高に加え、厳しい暑さで光熱費の支出もかさむなど、家計への影響がこれまでに以上に懸念されます。
8月のこども宅食は、子育て世帯の皆さんが安心して健やかにお過ごしいただけるよう、慌ただしい夏休みでも手軽に調理していただける食品を中心に増量した「夏休み増量便」を796世帯にお届けしました。
配送品の総数は約33,600点、一世帯あたりにお届けしたこども宅食の総重量は通常の配送に比べ約3kgの増量となる約12.6kg(高校生世帯は約13kg)となりました。

それでは、8月便の内容をご紹介します!

◎お米…高校生世帯にはパックご飯もお届け🍚
◎冷やし中華…暑さで食欲のないときでもツルッと食べられる🥢
◎パスタソース…夏休みのお昼など困ったときのお助けメニュー🍝
◎コーヒー、カフェラテ(ポーション)…牛乳で割るだけで手軽に楽しめる🧉
◎麺つゆ…うどんや素麺つゆの他、煮物などにも大活躍🍲
◎お菓子…クッキーやグミ、スナック菓子など夏休みのおやつに🎐

★寄付企業コメント★

今回は、8月の配送でカフェラテポーションや紅茶などをご提供くださったサンプル百貨店さん(株式会社オールアバウトライフマーケティングさん)と、素麺や麺つゆ、日用品などをご提供くださったコストコ ホールセール ジャパン株式会社さんよりコメントをいただきましたので、ご紹介します。

【サンプル百貨店(株式会社オールアバウトライフマーケティング)】

こんにちは。サンプル百貨店です。
わたしたちは食品や飲料、日用品、化粧品など、幅広い商品がお試しいただけるサービスを運営し、企業と生活者をつなぐ活動をしています。
わたしたちの商品を通じて、お子様の毎日が笑顔で彩られ、すこやかな成長につながれば嬉しいです。

 

【コストコ ホールセール ジャパン株式会社】

皆様、こんにちは。コストコホールセールジャパン株式会社です。
私たちは「高品質な商品とサービスを出来る限りの低価格で会員様に提供し続けること」を企業理念とし、会員制の倉庫型店を運営しています。
特に子どもと教育の社会貢献サービスに焦点をあて、コストコがある地域・近隣地域社会に貢献することを目標に、子どもたちの未来に向けての活動への継続的なサポートをしています。
私たちの商品が、子どもたちとご家族の笑顔につながれば嬉しいです。

 

★ご利用家庭コメント★

ご利用家庭から温かいメッセージをいただいていますので、一部ご紹介します!
(いただいたご感想を一部加工して掲載しております)

お世話になっております。
8月分が届きました!お米と麺類助かります😄
麺つゆのサイズが大きくて驚きました。
本当にいつもありがとうございます✨

こんにちは!
8月便、いつもより早めに届きありがたいです。
化粧水のサンプルや柔軟剤等の日用品はかなり助かります!!

無事に受け取りました。
ありがとうございます😊
8月が最後のお届けかと思うと、寂しいです。
コロナの時や、年末は本当に心の支えになりました。

自分の化粧品などは後回しになるので、本当に嬉しかったです。
マスクや娘のおやつ等もたくさんいただきました!
今月はなにかな?とみんなで楽しみにしていました。

私も無事に転職できたので、少しずつ良い方向へ向かってると思います。
今後のことも少しずつ考えていきたいです。

今回はこども宅食を卒業される方からもメッセージをいただきました。今月も無事にお届けできたのは、企業や団体さん、また個人の寄付者さんのあたたかなご支援のおかげです。改めて心より感謝申し上げます。厳しい残暑が続きますが、体調など崩されませんよう引き続きご自愛ください。

文京区こども宅食はふるさと納税による寄付を原資として活動しています!

文京区こども宅食の活動は、活動を応援してくださっている皆さんからのご寄付(ふるさと納税によるガバメントクラウドファンディング)で成り立っています。
配送する食品や日用品の多くは企業や団体からの寄付によるものですが、追加の食料購入費や配送費、活動費等が必要となります。皆さんからお寄せいただいたふるさと納税は、こうした活動費用に充てています。

皆さんのご寄付が、子どもたちや子育て家庭の力になります。今後も多くのご家庭にこども宅食をお届けできるよう、皆さんのご支援をよろしくお願いいたします。

>>ふるさと納税でのご支援はこちらから

>>食品寄付のお問い合わせはこちらから
>>ふるさと納税について詳しくはこちらから

 

 

 

参加しよう

伝えよう